304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-09-06 09月06日-02号

大きな第1、館山駅周辺整備についての第1点目、館山駅周辺利活用についてですが、館山東口については東口駅前広場安全性利便性向上目的とし、広場全体の改修計画検討しているところです。房州第一ビル前の駐輪場跡地については、館山玄関口であり、にぎわいのある、人と人とが交流できる場所として活用していきたいと考えています。

柏市議会 2020-09-14 09月14日-04号

最後に、地域の問題、高柳東口駅前広場整備についてです。高柳東口駅前広場整備についての基本計画案が発表され、駅前広場周辺現地測量及び境界確認が始まります。一日も早く駅前のロータリーを整備してほしいと私も何度も要望してきましたので、配置図など具体的な計画案が示されたことに大きな期待を寄せているところであります。そこで、2点質問いたします。

野田市議会 2020-07-13 07月13日-01号

野田警察署南部交番梅郷駅前への移設につきましては、千葉県警察本部におきまして令和元年度に建築設計が完了し、5月21日に梅郷東口駅前広場隣接地への移設工事が着手されました。今年度中の竣工を予定しているとの報告を受けております。移設後は、(仮称)梅郷駅前交番を中心とした地域防犯力が一層強化されるものと期待をしております。  申し訳ございません。

柏市議会 2020-03-09 03月09日-08号

都市部理事 染谷康則登壇〕 ◎都市部理事染谷康則君) 私からは、高柳東口駅前広場に関する御質問についてお答えをいたします。高柳駅につきましては、議員御指摘のとおり西口駅前広場設置駅舎橋上化東西自由通路設置、この3月の東武アーバンパークラインダイヤ改正による急行運転急行停車駅になるなど、高柳駅を取り巻く環境は大きく変化をしております。

柏市議会 2020-03-05 03月05日-06号

2番目、高柳東口駅前広場整備についてです。高柳東口駅前広場整備について、高柳東口駅前まちづくり検討会で議論を行っているということです。引っ越ししなければならないのかという不安の声が寄せられました。住民の皆さんの意見、要望をしっかりと受けとめて行ってほしいが、どうか。以上で1問目を終わります。 ○議長石井昭一君) ただいまの質問に対する答弁、市長。              

流山市議会 2019-12-18 12月18日-06号

そのような中、今回の計画の中では、交通政策の中で初石駅の橋上駅舎自由通路東口駅前広場整備と、既に着手されている事業については明確にされているものの、市街地整備の施策においては既成市街地駅周辺への生活利便施設の誘導の記載のみで、江戸川台駅周辺の再整備検討などについて具体的な位置づけがされていません。今後策定される実施計画の中で、これらの具体的な対策を明確にするよう指摘します。  

柏市議会 2019-12-05 12月05日-02号

一方、駅東側に関しましてですが、市といたしましては日常生活サービス機能を誘導できるような駅前土地利用方向性や鉄道とバス交通乗り継ぎ等交通結節点としての機能強化の観点から東口駅前広場整備を目指し、昨年度から駅周辺権利者の皆様とまちづくり検討会を継続しており、12月1日にも検討会を開催したところでございます。

流山市議会 2019-12-03 12月03日-02号

内容は、既存の跨線橋を利用した橋上駅舎及び自由通路整備案東口駅前広場整備案である。そこで、下記3点についてお伺いします。  ア、東口駅前広場整備案について、地域交通量の増加を防ぐ整備内容として検討を行ったとあるが、送迎車等に対するスペースが確保されていないと考える。利便性安全面において問題はないのか。  

柏市議会 2019-09-20 09月20日-06号

最初に、高柳東口駅前広場整備事業について質問いたします。昨年は、まちづくり検討会を開催し、整備のイメージや将来像の共有を図ったということです。また、今年度はその結果を踏まえて基本計画案作成警察等機関と協議し、整備範囲の確定に努めていくということですが、来年度に向けてのスケジュールについて詳しくお示しください。

木更津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会〔資料〕

    │        │      │ (1) 木更津駅周辺整備について               │ │    │        │      │  1) 木更津西口地区景観対策について          │ │    │        │      │  2) 富士見通りの再整備について              │ │    │        │      │  3) 木更津東口駅前広場

流山市議会 2019-06-28 06月28日-05号

井崎市長登壇〕 ◎井崎義治市長 もう市民からも、あるいは議会からも過去に御指摘いただいているように、まず東口駅前広場が車が大変利用しにくいというお話があります。また、商店街も最近はかなり空き店舗が埋まってきておりますけれども、それでも老朽化をしているということ、こういった点を踏まえて整備が必要であると。

八街市議会 2018-12-27 平成30年 12月定例会 第6号 平成30年12月27日

この条例改正は、JR榎戸駅の完成に伴い、新たに東口駅前広場、八街榎戸924番地1 9、JR榎戸西口駅前広場八街榎戸925番地5と追加するものですが、この条例改正により、条例施行規則榎戸駅前にも適応されることとなります。施行規則第2条は1 3項目の禁止行為を定めており、その看板が八街駅に立てられています。

八街市議会 2018-12-18 平成30年 12月定例会 第5号 平成30年12月18日

ぜひ、榎戸駅の利便性を高めるために、この駐輪場の確保を検討していただきたいというふ 次に、議案第6号の八街駅前広場設置及び管理に関する条例につきまして、議長のお許 しをいただきまして、私、この駅前広場の図面を配布させていただきましたが、広場範囲 について、この条例改正の中では、榎戸東口駅前広場は、八街榎戸924番地19、そ れから、JR榎戸東口駅前広場、八街榎戸925番地5とあるわけですけれども